糸の種類

着せかえ事例

こんにちは、SOHOです。

春になったと思ったら早いものでもうGWですね。

天候もなかなか不安定な日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

 

今日は、SOHOで使用している糸の種類について、簡単にご紹介したいと思います。

「糸」というのはあまり目立ちはしませんが、実はそれぞれ個性もあり使い分けられています。

 

弊社で主に使用している糸は、

 

● 東洋紡エステル糸 20番

● サンエス ボンド糸 20番

● ダイヤフェザー スパン糸 20番

 

この三種類になります。

「20番」とは糸の太さのことで、数字が大きくなるほど細く小さくなるほど太くなります。

 

 

まず、着せ替えこと、SOHOの張替業務にて主に使用している糸は「東洋紡エステル糸」です。

【 特徴 】(写真 右)

適度な伸度を保つ

・布地がつっぱって発生するシワ(パッカリング)が出来にくい

・つややかな光沢があり、肌触りも滑らかである

 

次に、主にカリモク家具(株)の製品を縫製する際に使用するのは「サンエス ボンド糸」が指定されています。

【 特徴 】(写真 中)

・糸にボンド加工(樹脂でコーティング)が施されている

耐熱性耐摩耗性耐久性対候性に優れている

・家具に限らず、様々なシチュエーションに対応できる

 

最後に、(株)NOYESの製品を縫製する際には「ダイヤフェザー スパン糸」です。

こちらもメーカー指定の糸になります。

【 特徴 】(写真 左)

ポリエステルの短繊維を紡績したもの

綿糸と同様の風合いを外観を持っている

・革やレザーよりも布素材に良く馴染む

 

 

写真では、なかなか違いは分かりにくいですが笑

気になる方は、是非SOHOショールームへお越しください。

 

他にも、60番の極細のロックミシン専用の糸や、伸縮性のあるニット用ミシン糸なども使用しています。

 

このように一言「糸」と言っても、シチュエーションや素材に合わせて使い分けることにより、

その素材の機能性を活かしたり、製品のイメージを変えたりと、実は大切な存在なのです。

 

  着せ替え日記「ステッチの色もお好みで

↑過去のブログで、糸の色が変わると、どれほど印象が変わるのかを紹介しています。

 

いつも座っている椅子はどんな糸が使われているのか?

メーカーによってどんな違いがあるのか?

少し目を凝らしてみると、椅子の新たな一面を見つけられるかもしれません。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました